

SHIKISHI
ノベルティ色紙をつくる
色紙といえば、サインや寄せ書きを書くものとして広く活躍しておりましたが、ここ数年、書店でのPOP代わりとして、映画をはじめとするキャンペーンのプレゼント用として、ノベルティ用途ととしてのお問い合わせが大変増えております。特にキャラクターの絵柄の入ったミニサイズの色紙は、コレクションアイテムとしても人気が高く、今後ますますキャラ色紙のブームは熱を帯びるのではないでしょうか。
アニメグッズ
スポーツ選手ファングッズ
アーティストファングッズ
アイドルファングッズ
配布用ノベルティ
スクラッチ景品
物販用
記念品
小ロット対応可
大ロット10万部以上も可
納期はやや長め(ロットにより)
多面付け可能
型代不要
刷本支給可
*納期は他ノベルティアイテムと比較した参考となります。時期や数量で変動がありますので事前にご確認ください。
素 材
一般的に上質紙に印刷して、色紙用のチップボールを中芯に使います。裏には銀振の紙が合紙しています。
印 刷
弊社での印刷はもちろん、刷本支給でもご対応いたします。面付け方法なども詳しくご説明しますのでご安心ください。
加 工
色紙加工は、多くが四国で製造されています。平岡は都内近郊の加工場所で加工しますので、余計な運賃がかかりません。また複数個所での手配もできますので、大ロットでも納期対応が可能です。
加 工
一般的には金のテープを巻いていますが、金以外にも銀色やその他のカラーテープでの加工も可能です。紙脚のついた色紙もできます。
色紙の素材について
■印刷面
・印刷する紙は上質紙110k程度が一般的です。
・上質紙の他に、コート紙などでも加工ができますが、マットコートやアルミなどの場合、表面に傷が出る可能性があります。
■芯材・裏面
・中芯にはチップボールが使用されています。通常のチップよりも軽量で柔らかいチップボールです。もともと色紙はサインや寄せ書きなどで使われるため、筆圧や重さなども考えられ軽量チップが使われています。
・裏面には銀振の和紙が貼られています。印刷面と中芯、銀振の裏面の3枚を貼り合わせて作成しています。
・裏面の紙をファンシーなどに変更することも可能です。反りを抑えるため印刷面と同じ斤量の厚みの紙をお選びいただくことをお勧めします。


色紙の寸法について
■レギュラーサイズ
・寄せ書きなどでよく使われているサイズです。272×242mm。縦横はどちらでも可。
■ミニサイズ
・ノベルティでよく使われるのがミニサイズです。135×120mm。縦横はどちらでも可。
■変形サイズ
・その他上記以外のサイズでも対応可能です。紙寸法四六半才サイズに面付けできるサイズが
取都合がよい寸法となります。
色紙の面付について
■レギュラーサイズ
・四六半切サイズに4面付きます。
■ミニサイズ
・四六半切サイズに16面付きます。
■注意事項
・ドブは(2+2mm)の4mmで設定します。納期短縮のため、事前に中芯と銀振和紙を合紙しています。その原紙サイズが505×570mmのため、ドブは4mmで設定しています。


色紙のデザインについて
■デザイン上の注意
・フチにテープを巻くため、絵柄にかからないようにするために、4mm程度余白が必要です。
重要な文字などはなるべく4mm以上内側にレイアウトしてください。
・断裁時のズレなどもありますため、四方均等な枠などのデザインは、なるべく避けた方が無難です。
■多面付可能です。
・複数のキャラクターを同時に面付けすることも可能です。上記面付数内であれば、例えばミニ色紙の場合一度で最大16種を作成することもできます。(印刷台数を増やすことでそれ以上もできます。)
・キャラクターによって、仕上がり数量を変えたいなど不均等な数量でも効率よい面付けを考えて印刷します。
・刷本支給の場合は、絵柄のレイアウトの指定などご相談いたします。
フチ巻きテープについて
■金も青金、赤金があります。
・テープの色は製造メーカーの別注品となります。同じ金でも青金、赤金がありますので、お手元にサンプルがあり同じものをご依頼したい場合は、事前に確認が必要です。
■カラーテープ
・金以外にもカラーテープをご用意しています。
金・銀・若草・緑・ピンク・水色・黄色・赤・赤金。
・カラーテープの場合は単価が少しアップします。テープの在庫はある程度ご用意していますが大ロットの場合は、事前に在庫確認をお勧めします。
・多種類同時のご発注の場合、種類ごとにテープの色を変えることは可能です。但し面付けをして印刷はできないため、1種1台の印刷となります。


スタンド型色紙について
■立てて飾れるミニ色紙
・背面に脚が仕込んである紙脚一体型のミニ色紙です。自立して飾れるため新しいキャラクターグッズといったノベルティだけではなく、お店のPOPやプライスカードで使ったり、様々な活用ができます。色紙と同様の芯ボール、銀振紙を使用し、大ロットの場合はオフセット、小ロットの場合はオンデマンドにて印刷ができます。また無地での販売も可能です。(※刷本支給でのご発注も可能です) ■製品サイズ:T135㎜×Y120㎜
大ロット対応について
■特にアニメ要素の高いミニ色紙などは、10万部以上の大ロット案件が多いです。もちろん映画の公開などに合わせて、ある程度の納期対応も必要になり、100万部のミニ色紙を他で断られた、といった声も耳にします。手作業の工程が多い色紙加工では、確かに一つの現場で100万部をこなすには、結構な納期が必要となります。平岡は色紙加工ができる加工会社様複数とお付き合いがありますため、各現場の状況に合わせて数量の割り振りを考えて手配できます。また加工所ごとに異なるテープ色なども確認して、現場による品質の差がないよう管理して手配いたします。
■ミニ色紙のテンプレートです。
刷本御支給の場合はこちらを参考にデータ作成ください。